こちらの鉢に植えているミニバラですが。
そろそろ蕾も大きくなってきたけど、虫がつき始めた!
葉の状態も悪いところがあります。
バラは害虫や病気が多いんですよね。
環境にいいものや農薬なしで虫除けや病気を防ぐ方法もいろいろあるみたいですが、そんなに量もないし手っ取り早いものでいいやということで。
以前も購入して使っていたこちらを購入。
新品価格 |
![]() |
他の植物にも使えるので便利です。
量の多いものは大きいホームセンターまで行かないと手に入らないので、アマゾンで買えるのは便利です。
とりあえず、これをスプレーしたら黒い虫はいなくなりました。
なんの虫かな?と調べたらバラゾウムシってやつみたいです。
バラの病害虫と対策 デルバール、河本バラ園、ドリュのバラ苗を確かな品質で販売 | はなはなショップ
バラには病害虫がつきものです。種類や発生時期を知り、あらかじめ予防して、ダメージを最小限にとどめましょう。
ツボミが干からびてしまうかも?って怖い。。
上の赤いやつだけでも結構効くのですが、これから梅雨時になると病気も怖いし、アブラムシも増えそうなので、念のためこちらも買ってみました。
新品価格 |
![]() |
散布すれば1ヶ月くらい効くと書いてあるので、安心です。
ただ、バラはこまめに観察した方が良さそうですね。虫がついていそうならまた散布してみたいと思います。