リフォームとインテリア猫が障子を破るので暖簾を作ってみた プラスチック障子紙は子猫パワーで破られる 猫飼いですので、数年前に障子紙を全面的にプラスチック製に張り替えました。 アサヒペン(Asahipen) のり貼り超強プラスチック障子紙 94cm×1.8m 無地 6891 新品価格 ¥900から ...2022.01.16リフォームとインテリア猫のあれこれ
リフォームとインテリア意外なところから雨漏り 何をやっても止まらなかった雨漏り 2年前くらいに防水工事をしてから、しばらくは雨漏りが止まったのですが、1カ所だけなかなか止まらないところが。 雨が降ったら必ず雨漏りするというわけではないのです。 風向きが北側の時だけ雨漏りします。 ↓柱に...2019.06.13リフォームとインテリア
リフォームとインテリア押入れを作業机にしたい 古い和室の押入れが使いづらい 現在昔賃貸アパートで貸していた部屋を仕事と作業部屋に使っています。 今は特にリフォームもしないでそのままで使っていまが。畳も壁も古いのでそのうちなんとかしたいと思ってますが、こういう古い部屋は学生時代の古いアパ...2019.06.06リフォームとインテリア片付け
リフォームとインテリア下駄箱のかわりにアンティーク家具を置く 玄関のリフォームの続きです。 壁の珪藻土がなんとか乾いてきましたので、下駄箱を撤去したところに、アンティーク家具を置いてみました。 板を通しているので、箪笥の下側に普段履きの靴とサンダルくらいなら隠して入れられます。玄関に出す靴はこれだけに...2019.01.05リフォームとインテリア
リフォームとインテリア壁は珪藻土 廊下に畳をひく 玄関のリフォームの続きです。 こんなタイプの古い下駄箱があったのですが、既に靴はあまり入れていない状態になっていました。 扉も開けづらくなっていましたし。庭で使うハサミや折り畳みの傘などが乱雑に入っていたくらいです。 完全にとってしまって壁...2018.12.31リフォームとインテリア
リフォームとインテリア古い下駄箱を取り外して玄関のリフォームの開始 玄関の古い下駄箱を撤去 手をつけていなかった玄関のリフォームを開始しました。 古いつくりつけの下駄箱がついていたのですが、思い切って撤去してしまいました。 ↑今の状態。かなり広くなりました。 下駄箱自体はしっかりしていたのですが、扉が開きに...2018.12.17リフォームとインテリア
リフォームとインテリアドアをつけるのを止めて暖簾にした 建具のリフォームはお金がかかる リフォーム前は玄関を入った正面のところは古い片引き戸になっていました。 古いから開けづらくなっていましたし、ドアが重くて邪魔な感じがしていました。最初はリフォーム時に引戸自体を変えようと考えていました。しかし...2018.11.24リフォームとインテリア
リフォームとインテリアビニールクロス以外の選択肢 ビニールクロス以外の内装にしたかった ビニールクロスがどうも好きじゃありません。 ビニールクロスはデザインも豊富だし、色々なイメージのインテリアが作れます。 ただ、古い家で使うと、なんかテカテカして浮いてしまう感じが嫌でした。 古い家にはや...2018.08.14リフォームとインテリア
リフォームとインテリア洗面所の収納は最小限に 洗面所には収納用の引き出しと洗濯物を入れるラックが以前は置いてありました。 リフォーム後も洗濯物入れくらいはこのスペースに置こうかなと思っていましたが。 何もない方がすっきりすると気づいてやめました。 これだけ床が見えていると掃除しやすくな...2018.05.28リフォームとインテリア
リフォームとインテリア洗面所のリフォームに選んだ洗面ボウル カウンター の洗面所に憧れて 洗面所は20年くらい前にリフォームしてあったのですが、かなり古くなっていたのと位置などが使いづらくてずっとリフォームしたかったところです。 しかし、1度工務店にカタログを持って来てもらったのですが、どうもしっく...2018.05.20リフォームとインテリア
リフォームとインテリア雨漏りの修繕が大変だった 雨漏りを修繕する工事が大変だった うちはベランダが一階の廊下の上にあるので、そこから雨漏りするようになっていました。 南のベランダ側と裏の外階段側の2カ所、プチルーフバルコニーみたいになっていて、どちらも雨漏りしていました。 排水口が横から...2018.05.19リフォームとインテリア
リフォームとインテリアグリルのないコンロにしようかなと キッチンは近いうちに変えたい リフォームが終わってほっとしたのに、もう次のリフォームを考えてしまいます。 洗面所を綺麗にして動線も広くなったらやはりキッチンもリフォームしたいなと思うようになりました。 先代が20年くらい前にリフォームしてい...2018.05.13リフォームとインテリア