脱衣所の狭さを解消したかった
以前の脱衣所は、洗面台、ラック、洗濯機がところ狭しと並んでいて、スペースの関係で洗面台の向きもイマイチ。収納場所もあるけど使いづらい。ごちゃごちゃしていて掃除もしづらくかなり不満な場所でした。
リフォームをするなら、まず洗面所を広くしたいと考えていました。間取りを変えてなんとかならないかと検討しましたが、耐震の壁を入れたりしなきゃいけないし無理そう。
いろいろ考えてみた結果 洗濯機を脱衣所から移動すれば広くなる! と気づきました。
洗濯物を干すのは2階
うちは洗濯物は2階のベランダに干しています。日当たりがかなりいいので、冬でもすぐ乾きます。
ですので、1階の脱衣所に洗濯機があると、洗濯をしてカゴに入れて2階まで運ぶという作業が必要になります。
で、今回2階に洗濯機を設置することにすれば、洗濯物を2階に運んで洗濯機に入れて洗って、そのままベランダに干すという作業になります。
どう考えても濡れた洗濯物を2階まで持っていくより、乾いた洗濯物を運ぶ方が楽です!
給排水を新たにつけなければいけない工事が必要になると大変ですが、2階をアパートととして使っていたため、トイレやキッチンがあった場所に配管がきてるので、それを利用すればいいし。
ということで、工務店さんには最初は???って顔されましたが、2階の空いたスペースに洗濯機を取り付けることになりました。
防水パンをつけたくなかった
洗濯機を2階に持っていくのは決まりました。
洗濯機の下の防水パン。
あれがあると洗濯機の下が汚れて掃除がしづらいのですよね。
賃貸では水漏れが怖いので、防水パンは必ずついていた気がするのですが1回なかったところもありました。
一戸建てだし水漏れは自己責任だとしても、実際に防水パンは必要なのか?
いろいろ検索していると防水パンの役割は
- 洗濯機の結露の漏水の防止
- 排水ホースの結露での床のダメージを防ぐ
- 振動を防ぐ
などがあるようです。
振動は1階に人がいない時に洗濯をすることが多いのであまり気にならないし、結露は気をつけていれば大丈夫な気がします。
洗濯機置き場の床は長尺シートを使ったので水には強いはず。
最初工務店や大工さんは排水トラップからの匂いが上がってくることを心配していましたが、こちらは匂いを防止した手入れのしやすいものがあるので、大丈夫そう。(なんか言ってることが、社長と職人さんで全然違って???でしたが。)
↓工務店がつけてくれたのはこちら
カクダイ 洗濯機用 排水トラップ におい防止 床直接取り付け 呼50VP・VU管兼用 ステンレスプレート付 426-020-50 新品価格 |
外せば掃除もしやすく、におい防止機能もついているので安心です。
設置してから1ヶ月以上たちましたが今の所綺麗な状態で特に問題はありません。
水漏れの心配もなさそうです。
洗濯機の下にキャスター台をつけたら掃除もしやすくなった
洗濯機が動きやすければ掃除もしやすい、ということでキャスターも購入しました。
洗濯機 台車 冷蔵庫 洗濯機 キャスター 台 伸縮式 冷蔵庫 置き台 かさ上げ 防音 防振 動く 奥行き45~70cmドラム式全自動対応 4双輪 耐加重250kg,付属の説明書 新品価格 |
組み立ては工務店の方がついでにやってくれたので、楽だったのですが、そんなに難しくはないよう。アマゾンで検索するといろいろなキャスターが出てきますが、そんなに6kg洗いの洗濯機なので、あまり大きさの面では心配ありませんでした。ただ、今後洗濯機はもう少し大きいものを購入する予定ですので、それに耐えられられればOKです。
実際設置してみたら動かすのが楽です。ちょっと動かして掃除機をかけるだけで洗濯機の下も綺麗に!冷蔵庫の下にも置きたいかも?
横に小さな手洗いも設置して、部分洗いなんかも出来るようにしました。
洗濯機を干す場所のそばに置いて正解
2階に洗濯機を置いたら、洗濯作業がすごく楽になりました。
毛布などの重いものでも、階段で持っていくのもそんなに苦になりません。量が多くても結構持っていけます。
干すのも楽です。洗濯機のそばでハンガーやピンチにかけてそのまま干すだけ。階段の下がクローゼットになっているので、片付けるのも楽になりました。
天気が悪い日は室内に干しておけばOK。リビングなどメインの部屋は1階なので室内干しにしていてもお客さんが見ることもありません。
2階に洗濯機を移動して正解でした!
室内干し用のスペースを作りたい
まだ、完全に片付いてないので、洗濯機を置いているスペースが物置状態になっているのですが、梅雨に入る前には片付けて、室内干しのスペースを十分取れるようにしたいです。
除湿機があれば、室内干しでも十分乾きそうですし、購入を考えてみたいと思ってます。