ガーデニング・苔 クレマチスの色が今年は薄い 数年前に鉢植えで買ったクレマチス 最初鉢植えで買ったクレマチスを、庭に植えたところ。 去年は3年目くらいになって、こんな大きな花が咲くようになりました。 なんかダリアみたい。咲き始めたのがゴールデンウィークの頃だったよ... 2018.04.27 ガーデニング・苔
猫のあれこれ 外猫から完全室内飼いにしたこと もともと外で飼われていた猫だった トラさんは、もともと別の家で飼われていた猫で、飼い主の方が亡くなって義母が外で面倒をみるようになった猫です。 その義母まで亡くなってしまったので、私たち夫婦がこの家に来てトラさんの面倒を見ることに。... 2018.04.25 猫のあれこれ
やり直しピアノ ツェルニー30番は最初はやらないつもりだった ツェルニーって、子供の頃のイメージは「とにかくつまらない。」って感じで。30番も少しやった覚えがあるようなないような。 そんな感じなので、やる気のしないことをやっても仕方ないかな?と思って、ツェルニー30番には最初は手をつけないつもり... 2018.04.25 やり直しピアノ
やり直しピアノ ピアノをやり直し始めて3ヶ月くらいで使った楽譜 ブルグミュラーに飽きてしまって・・・ 昨年秋に電子ピアノを購入して、最初に初めたのは「ハノン」と「ブルグミュラー25の練習曲」でした。 ブルグミュラーは、子どもの時に(少し飛ばした曲もあった気がしますが)ほぼ一通りやっていたので、馴... 2018.04.24 やり直しピアノ
ガーデニング・苔 ガーデニングというか庭いじりというか 昭和な家を引き継いで庭いじりをしています。 そんな大きな庭ではないですが、好きなものを植えていたら、和洋折衷な混沌とした感じに。 失敗したものも数多くあります。 気が向いたときに庭いじり日記を書いていきたいと思います。 ... 2018.04.17 ガーデニング・苔
リフォームとインテリア 耐震リフォームが大変だった 耐震リフォームをすることになったのだが 区から結構補助金が出るからということで、リフォームのついでに耐震工事もやってしまおうということになり、昨年のメインはこちらに。 ちなみに東京都の場合、区によって助成される内容はかなり違ってくる... 2018.04.17 リフォームとインテリア
リフォームとインテリア トイレのリフォーム 昨年の5月末頃から、防水工事、耐震工事、階段取り付けなど、間をあけながらリフォームが続いたので、かなり疲れてしまいました。 うちは住みながらのリフォームなので、どうしても一度に出来ずに出来るところから順番にという感じでやっています。 ... 2018.04.15 リフォームとインテリア
猫のあれこれ 昼間の寝場所は窓際 4月になったら、すぐにコタツを片付けてしまったため、冬の間コタツに引きこもっていたトラさんはかなりお怒りでしたが。 最近は窓際がお気に入りで、昼間は熟睡してます。 脚はどうなってるのか?椅子のカドに引っかかってるように見... 2018.04.15 猫のあれこれ
やり直しピアノ ピアノの独学にはYouTubeが便利 独学でピアノを弾いていると、これでいいのか不安になるところも何箇所か出てきます。 時間があれば習いに行った方がいいのでしょうが、子供の頃に合わない先生と当たってしまったというトラウマが少し・・・ そこそこ都会にいるので、探せばい... 2018.04.15 やり直しピアノ
やり直しピアノ ピアノの練習時間 どのくらい練習すればいいのか? ピアノって練習すればするほど上手くなります! が大人の趣味(しかも独学)だと一体どのくらい練習すればいいのでしょうか? 自分が弾きたい曲を通して3回くらいなんてずっとやっていると、2時間くらい平気で過... 2018.04.11 やり直しピアノ
猫のあれこれ キャットタワーをシニア向けに変えてみた うちのトラさんは今年で推定13歳。 まだ見た目は元気そうですが、まえより動作が鈍くなってきた感じが。 冬の間はコタツに引きこもっていたせいか、なんか運動不足気味にも見えます。 動くのが面倒くさいのか?って感じ。人間も年を取... 2018.04.11 猫のあれこれ
やり直しピアノ ピアノ練習日記 不定期にピアノ練習日記を書いてみたいと思います。 現在メインでやっているのは ツェルニー30番 ツェルニー30番練習曲 全音ピアノライブラリー 新品価格 ¥972から (2018/4/10 00:53時点... 2018.04.10 やり直しピアノ